ジャスネットコミュニケーションズ株式会社が提供しているアカウンタンツライブラリーという講座がありますが、受講してみようか迷っている方もいるのではないでしょうか。
アカウンタンツライブラリーの口コミや評判を探している方も多いと思います。
そこで、私は実際に登録し1か月色々な講座を受講してみました。
私は経理歴約10年で様々な業務を担当してきましたので、その経験を踏まえてどのような方におすすめなのかをお伝えします。
この記事を読んで、自分にぴったりだと思った方はぜひ申し込みしてみてください。
(本ページはプロモーションが含まれています)
アカウンタンツライブラリーとは?
まず、アカウンタンツライブラリーの特徴を簡単にご説明します。
特徴は下記の4つです。
- 月額980円で受け放題
- ベテラン講師陣
- 講座内容が幅広い
- テキストもダウンロード可能
月額980円で受け放題
ネットで経理関係の講座を受けられるシステムなのですが、月額980円で受講し放題となっています。
参考書を何冊も買うよりも、圧倒的にコスパが良いですね。
ベテラン講師陣
講師も現場で活躍されていた会計士や税理士の方ですので、経理実務に活かせる知識や経験を教えてもらえます。
講座内容が幅広い
テーマは幅広く扱っており、経理・財務関連の知識に加え、ITスキル、人事労務、資格など経理実務をこなしていく中で接点のある業務に関する分野を学ぶことが出来ます。
講座は1つ10分程度のものもあり、すきま時間にも受講できる仕様となっています。
テキストもダウンロード可能
また、講義で使用するテキストはダウンロードできますので、印刷すれば書き込みも出来ますし、そのままPC内に保存しておくことも可能です。
従って、退会後も復習に使用することが出来ます。例えば簿記の講義だと以下のイメージです。
アカウンタンツライブラリーがおすすめな人
私が実際に受講してみて、アカウンタンツライブラリーを受講することをおすすめする人は下記の人です。
- 経理実務で使える知識が欲しい方
- 資格勉強を頑張っている方
反対におすすめできない人は下記の人です。
- 会計基準や、税法などの教科書的な知識を学びたい方
- 実務を全く経験したことがない方
このようにおすすめ出来る方がはっきりと異なります。
ここからは5つの講座を例にしておすすめ度をご紹介していきます。
各講座のおすすめ度
簿記検定講座
アカウンタンツライブラリーの簿記検定講座を受講した評価は以下の通りです。
全部で約13時間ほどの収録がされており、試験範囲を丁寧に解説しています。
解説も分かりやすいですので、テキストを読む代わりにこの講座を視聴し、後はひたすら問題集で演習を行うという方法でも合格出来そうです。
直前対策として、その年の出題傾向をふまえた講義もありますので最新の情報を勉強することが出来ます。
また、このアカウンタンツライブラリーの講義で使用しているテキストもダウンロードできますので、印刷すれば手元に保管できます。
従って復習もばっちり行うことが出来ます。
1つ残念な点としては、映像が古く画質が悪かった点です。その点はマイナス要素でした。
その点を考慮しても、月額980円ですので、1か月集中して勉強するのであればテキストを購入するよりも安く済みますね。
日常経理講座
アカンウンタンツライブラリーの日常経理講座を受講した評価ですが、この講義に関しては以下の評価です。
この講座は見たほうがいいですね。
日常の経理業務で発生するよくあるトラブルに対しての説明となっています。
あまり教科書にも載っていないような内容で、経験して覚えていくようなことが勉強できます。
例えば、以下のような問いに対する回答が勉強できます。
- 取引先からの入金が少なかった場合はどうする?
- 買掛金の残高が合わなくなったらどうする?
簿記で習うのはどのように仕訳を計上するのかという観点ですが、この講座では取引先にどのように伝えれば良いかや、社内でどのように管理すれば良いかということが学べます。
従って、経理1,2年目の方には最適な講座です。
この講座で勉強したことはそのまますぐに経理実務で活かせると思いますので、受講してみてもいいのではないでしょうか。
消費税講座
アカウンタンツライブラリーの消費税の講座を受講してみた感想ですが、その評価は以下となります。
あまりおすすめするほどの内容ではありませんでした。
消費税の内容としては理解できるのですが、この講義であれば参考書で勉強したほうが分かりやすいと感じました。
アカウンタンツライブラリーの講座のように、口頭で説明してくれる利点は難しい内容を分かりやすくかみ砕いて説明してくれるところだと思うのですが、この講座は消費税の教科書的な内容をそのまま説明している印象でした。
従いまして、消費税はアカウンタンツライブラリーで勉強するのではなく、参考書等を購入して勉強することをおすすめします。
消費税の細かい内容というよりも、広く浅くざっくりとした知識だけ得たいという方にはこの講座でも問題ありません。
管理会計講座
アカウンタンツライブラリーの管理会計講座の評価は以下の通りです。
この講座はそこまで見る必要はないのかなという印象でした。
さっと調べて出てくるような内容をそのまま説明しているのみです。
例えば、講義内では損益分岐点についての説明を行っていますが、損益分岐点とはどのようなものかという説明で終了してしまっており、実務ではどのように活用されているのかという観点の説明がありませんでした。
それなら管理会計に関する薄めの参考書を1冊買って、必要なところを読むほうが実務には活かしやすいと思います。
ただ、必要な知識であることには変わりありませんので、初めて管理会計を行う人や、予算や計画を初めて作る人は見ても損はないです。
連結会計講座
アカウンタンツライブラリーの連結会計講座を受講した評価は以下の通りです。
このアカウンタンツライブラリーの講座は可もなく不可もなくといった内容でした。
連結経理を初めてする人にとっては概要を掴むにはいいと思います。
ただ、連結会計をしっかり理解するためには、親会社と子会社間の取引のつながりや、連結消去の仕組みをじっくり考える必要があります。
そのため、手で仕訳を書きながら理解を深めていくことが重要と思います。
この講座では連結処理の説明のみで終わっており、例題などがほとんどありません。
従って、考えながら受講するという意識をもって臨まないと理解が難しい印象でした。
ただ、資本取引の消去とか、未実現の消去など概要がある程度分かっている方であれば問題ありません。
時々講義を止めて考えてを繰り返すのであれば、動画よりテキストの方が勉強しやすいですよね。
その点では、参考書でも並行して勉強することで理解が深まるものと思います。
アカウンタンツライブラリーのおすすめな使い方
アカウンタンツライブラリーは初月無料で2か月目から料金が発生するシステムとなっています。
従って、おすすめの使い方は1か月目に気になる講座を受けてみて、自分にぴったりだと思ったらそのまま他の講座も順次受講していくことです。
登録月に退会処理すれば、月額料金はかかりませんのでご安心ください。
簿記試験の勉強を頑張っている方も、頑張れば1か月で講義を全て受講できると思いますので、書店でテキストを購入するよりも安く済みます。
気になった方は下記にHPのリンクを貼っておきますので、こちらからご確認ください。
まとめ
アカウンタンツライブラリーの感想をお伝えしました。
再度アカウンタンツライブラリーをおすすめする人をご紹介します。
- 経理実務で使える知識が欲しい方
- 資格勉強を頑張っている方
アカウンタンツライブラリーは初月無料ですし、ぜひお試しいただければと思います。
経理を真剣に勉強したい方は、やっておいて損はないですよ。
この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。